どうもPresiです。
2021年1月からスタートした投資信託(つみたてNISA)を紹介します。
Contents
1.2021年の保有銘柄の紹介
三菱UFJ国際-eMAXIS-Slim 全世界株式(オールカントリー)
カテゴリ
国際株式型
運用方針
日本を含む先進国ならびに新興国の株式に投資し、
MSCiオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)
に連動する投資成果を目指した運用を行う。
信託報酬
0,1144%以内
信託財産留保額
なし
解約手数料(税込)
なし
SBI-SBI・先進国株式インデックスファンド(愛称:雪だるま先進国株式)
カテゴリ
国際株式型
運用方針
先進国の株式に投資を行い、FTSEデベロップド・オールキャップ・インデックス(円換算ベース)
の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。
信託報酬
0.1022%程度
信託財産留保額
なし
解約手数料(税込)
なし
SBI-SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド(愛称:SBI・バンガード・S&P500)
カテゴリ
国際株式型
運用方針
「バンガード・S&P500ETF]を通して、米国の代表的な株価指数であるS&P500指数(円換算ベース)
に連動する投資成果を目指します。
信託報酬
0.0938%程度
信託財産留保額
なし
解約手数料(税込)
なし
2.保有銘柄の積み立て額
・三菱UFJ国際-eMAXIS-Slim 全世界株式(オールカントリー)
設定金額
1月 13.000円
2月 13.000円
3月 10.000円(予定)
・SBI-SBI・先進国株式インデックスファンド(愛称:雪だるま先進国株式)
設定金額
1月 7.000円
2月 7.000円
3月 3.000円(予定)
・SBI-SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド(愛称:SBI・バンガード・S&P500)
設定金額
1月 13.000円
2月 13.000円
3月 20.333円(予定)
3月からは、33.333円に設定変更しています。
このままだと、積み立てNISA使い切れないのでSBI証券でできる「NISA枠ぎりぎり注文設定」を使って年間40万円にしていきたいと思います。
3.2021年1月から2月の運用成績
評価損益合計「1664円」
運用収益率 「2.5%」
以上、「経済的自由」を目指してこれからも毎月積み立てていきたいと思います。
読んでいただきありがとうございます。
また次もよろしくお願いします。
コメント